2010年12月4日土曜日

どっと混むふくいの活動を考えるワークショップ|どっと混むふくい2010 忘年会(2)



どっと混むふくい2010忘年会の宴会の部の前の勉強会では、「次年度のどっと混むふくいの活動を考える」というテーマのワークショップを実施しました。

講師&ファシリテーターには、いま福井で売り出し中の若手社労士の北出慎吾さん(北出経営労務事務所)にお願いしました。

この勉強会を企画した目的は以下のふたつでした。
  1. 自社の業績アップに繋げていただくために、どうどっと混むふくいを活用するかを自分なり考えていただく、
  2. アイデア出し、まとめ、発表、共有、創発、という一連の流れを体験し、自社でも活用していただく。
発足当初は、会員数が少なかったこともあって会員全員が何かしらの役割を担い積極的に勉強会の提案やMLでの発言をしていたこの会も、最近ではMLでの発言や提案が少なくなり、受身の姿勢でいる会員も増えてきています。

それは多少いたしかたないことではあるのですが、このワークショップで自分なりにどっと混むの活動について考えていただき、新たしいアイデア、ワクワクするような活動が生まれるきっかけになれば良いな、と思って企画しました。

参加者は23名で、A,B,Cの3つのグループに別れてワークをしました。

それぞれのグループがまとめたものがこちら。

Aグループ

Bグループ

Cグループ


それと、発表時の模様を動画で配信してました。
切れ切れ&画像悪くてすみません、ないよりマシだと思うので、以下に貼っておきます。

9分10秒

21分50秒


ここから以下は、16秒づつの細切れですが、かなりいいこと言ってますので、よろしければご覧ください。









というわけで、最後尻切れですみません。

来年度の会長がどう取り入れるか、全く取り入れないかはわかりませんが、いろんな意見がでたワークショップでした。





次年度会長あいさつ(の断片)|どっと混むふくい2010 忘年会(1)

昨日(12/3)は福井インターネット通販研究会(どっと混むふくい)の忘年会でした。

毎年恒例なのですが、忘年会のなかで今年度会長から次年度の会長の指名があり、次年度の会長は三和メッキ工業の清水さんに決まりました。(あいさつの中で清水さんは自分から立候補したといってますが)

で、就任あいさつをXperiaで配信していたんですが、あとからアーカイブを確認したら接続がブチブチ切れていたみたいで動画が10秒~20秒くらいで断片化してました。きっと配信時も見れたもんじゃなかったんだろうな~、と反省しきりです。ホントすみません。

ただ、あとに何も残っていないよりもましなのではないかということで、とりあえず以下にその断片のすべてを掲載しておきます。時系列に並べておきますので、順番にみていただければ概略はつかんでいただけるのではないかと思います。























2010年11月10日水曜日

ちょいダサくらいがちょうど良い【倶利伽羅合戦 定例会】

倶利伽羅合戦 福井地区11月定例会


昨日は、倶利伽羅合戦の福井地区メンバーによる定例会でした。

テーマは、「近江牛ドットコムさんのサイト研究」。

近江牛ドットコムさんの事例については、先日ドットコムの定例会で代表の新保さんからおはなしを伺っていて、今回はその内容をおさらいしながら自サイトで取り入れられることをみんなで共有することが目的でした。


主な意見なこんな感じで、ひとつひとつは実際に実行すると重い課題ではありますが、実行できれば効果のあることだと思いますので、みなさんがんばりましょう。


  • ちょいダサくらいのデザインが幅広い客層を取り込める。逆にセンスを良くしすぎるとクリックしにくくなる。ハンドルさんのトップページはちょいダサを狙っているらしい。
  • クリックして欲しいバナーは、ちょいダサで目立つような色使いで
  • 自分が分かっていても、ページに記載しないとお客さんはわからない
  • 縦に分割するようなデザインも良いよね
  • 男性と女性の感覚は違うもの(肉の巨大なブロッグを見た時の感想がまったく違うことから)
  • 動画の使いどころは難しい。多くのことが伝わりすぎる。想像させないといけないところは動画より、写真が良い(アンティーク家具とか指輪とかの商品動画など)
  • ページに(無理矢理にでも)季節感を取り入れよう
    • よさこい写真コンテスト、コスプレ写真コンテストをやろう
    • 大晦日はシアタースクリーンで紅白をみよう
    • バレンタインデーでチョコをもらった瞬間にサプライズリングを贈ろう
    • アンティーク家具で素敵なクリスマスを
    • クリスマスに自作の衣装を子供にプレゼント
  • B2Bのサイトを充実するには、注文から決済までの流れをまとめたページを作っておこう。
  • B2BとB2Cで同じ価格とうたうことにより、B2Cのお客様にお得感を感じさせられるのでは?

2010年6月17日木曜日

倶利伽羅合戦・今後のスケジュール

  • 6月21日(月)  年間目標提出期限
    ※提出はMLか川中さんまでお願いします。
    ※記入フォーマットはMLに流しました。
  • 7月2日(金) 18:00~20:00  福井キックオフ
    場所:ふくい産業支援センター(丸岡町熊堂) 5Fシステム設計室
    内容:年間計画の確認と顔合わせ

※予定は随時追加します。

2010年5月15日土曜日

【参加者募集!】平成22年度 北陸3県ネットショップ・チーム対抗戦 倶利伽羅合戦・北陸三国志





北陸3県ネットショップ・チーム対抗戦
倶利伽羅合戦・北陸三国志 参加者募集!



各店舗が設定した売り上げ目標(ネットショップでの売り上げ等)の達成率を、北陸3県の選抜チームが競い合う対抗戦です。

<参加対象>
  • ネット販売の売り上げを伸ばしていきたい、そのために本気で行動をしたいと思っている方
<これまでの経緯>
    <開催期間>
    • 平成22年7月~23年3月末 (6月下旬キックオフ)
    <募集期間>
    <ルール>
    • (売り上げの絶対額ではなく)自社に適切な売り上げ目標を設定しその達成率を競います。
    <参加条件>
    • 他の参加者に対してネットでの売り上げを公開していただきます。
    • 期間中、ネットショップの売り上げアップに真剣に取り組んでいただきます。
    • 他の参加者の情報は秘密厳守です。(自社の方にも)
    <参加料>
    • 基本的には無料の予定です。(かかっても2000円まで)

    <参加するメリット>
    • 一年間モチベーションが維持向上できる。
    • 切磋琢磨する仲間ができる。
    • ネットショップの目標が明確になる。
    • 売り上げ目標を公開しそれを達成しようと努力できれば、売り上げがアップする。
    • 毎月の達成度合いをチェックする仕組み(クセ)ができる。
    • 一連の取り組みでノウハウが取得でき成長できる。
    <参加者の声>
    • 気持ちのよりどころとして、昨年は非常に刺激を受け毎月の目標と皆さんの取り組みが自分の励みになりました。今年も参加いたします。是非一緒に頑張りましょう!
    • 売り上げを公開することはかなりのプレッシャーですが、そのプレッシャーがモチベーションにかわりました。
    • 参加して良かったです。こんなボクでも売り上げが伸びて社内での評価が上がりました。
    • 頑張っている他のメンバーをみて自分も頑張れた。
    • 毎月の数字をもとに、過去の自分を越えることを目標に頑張る。それがこの会の価値だと思う。
    <具体的な活動内容>
    • 毎月売り上げ額をメールで公開する
    • 毎月1回程度の勉強会(達成度合いのチェック)への参加
    • 年に3回(福井、石川、富山)で行う勉強会への参加
    <公開する情報について>
    • 売り上げの目標額はチーム内メンバーにのみ公開。
    • 外部には達成率のみ公開し、額は公開しません。
    以上、売り上げの目標設定とそのチェックはどっちにしろしなくちゃいけないことですし、どうせなら自分にプレッシャーとかけながら、楽しんでやった方が良いと思います。
    また、参加すればいろいろな出会いや成果を得られると思います。

    【お問い合わせ先】

    どっと混むふくい 大木まで tetsuro.ooki@gmail.com

    お申し込みはコチラから

    2010年2月28日日曜日

    trackfeedをつけてみました

    リンクが貼られたら通知してくれるというアクセス解析ツールtrackfeedをつけてみた

    http://www.fisc.jp/pckouza/

    とりあえず、しばらく様子をみてみます。

    2010年2月5日金曜日

    分科会のML作成について

    分科会を立ち上げるときには専用のMLを作ります。
    ここではその手順を記載します。

    MLはふくいナビのMLサービスを使います。
    このサービスは公的機関が運営しているサービスで、無料かつ広告が入らないので
    安心して使えると思います。
    県内の企業のビジネス用途であれば基本的に拒否されることはありません。


    1.申し込みページにアクセスします。
      その中の開設規約を確認していただき、申し込みフォームから申し込みます。
      申し込みアドレスやパスワードは絶対に控えておいてください。
      (運営者からの返信メールには記載がありません。)

    2.平日であれば、申し込みから早くて数時間、遅くても2日以内には開設され
      て、その旨メールが届きます。(休日は登録作業もお休みです)

    3.開設されたら、管理者専用のページにログインして、参加者のメールアドレス
      を登録します。

    4.すべてのメールアドレスの登録が完了すれば運用開始です。

    以上、簡単ですが参考にしてください。

    2010年2月4日木曜日

    現在、活動している分科会について

    どっと混むふくいでは、テーマ毎に「分科会」というカタチで勉強会やMLでの意見交換を行っています。

    現在の活動状況は以下のとおりです。

    入会したい場合は、MLで座長に入りたいと叫んでください。


    ------------------------------------------------------------------
    ●楽天売り上げアップ研究会(らく研)
    座長:鳥山さん  参加者数:約20名 募集中
    ------------------------------------------------------------------
    楽天ショップのオーナーによる分科会です。2009からの継続活動です。
    売り上げアップのノウハウなど活発な意見交換が行われています。 
    新年度に入ってすでに300を超えるMLへの投稿があります。(本体のMLは280くらい)




    ------------------------------------------------------------------
    ●倶利伽羅分科会(クリ研)
    座長:河崎さん  参加者数:約14名 募集中
    ------------------------------------------------------------------
    北陸三県の有志が集まって行っている
    「ネットショップ対決 倶利伽羅合戦・北陸三国志」による分科会です。
    月毎の売り上げ目標を設定して、それを達成できたかどうか(達成率)を
    競っています。達成できないと罰ゲームがあります。
    今年は7月から3月に実施予定で、現在参加者を募集中です。





    ------------------------------------------------------------------
    ●新入会員分科会(アラ3)
    座長:村田さん 参加者数:約20名  準備中(参加者募集中)
    ------------------------------------------------------------------

    こんな人を募集されています。

    1)ネット通販始めたばかりで いろいろわからない事だらけの人
    2)ネット通販暦は長いけど また1から勉強したい人
    3)アラ3研を 手伝いたいボランティアの方

    新人さんの多い分科会です。




    ------------------------------------------------------------------
    ●モバイル研究会(モバ研)
    座長:三浦さん  参加者数:約12名 募集中(停滞中)
    ------------------------------------------------------------------
    ケータイなどのモバイル機器を使用しているお客様からの売り上げを伸ばすための
    ノウハウを交換する分科会です。
    できて間がないので、MLでは自己紹介が行われている段階です。
    座長の三浦さんが積極的なので、これから活発に活動されていくのではないかと
    予想されます。


    ------------------------------------------------------------------
    ●PR研究会
    座長:北山さん  参加者数:約20名 募集中(停滞中)
    ------------------------------------------------------------------
    自社のPR力をマスコミを巻き込んでやってしまおうという分科会です。
    今年の1月にできた新しい分科会です。できて間がないのでMLでの発言
    は少ないですが、多くの方が参加されていますのでこれから期待の分科
    会です。
    プレスリリースの勉強会や、マスコミ担当者についての情報交換もをす
    る感じです。


    一応、こんなところです。

    分科会は4名以上のメンバーが集まれば誰でも立ち上げることができます。

    立ち上げる際の条件など詳しいことは「2010年度年間計画」の「4.分科会」の項目に記載があります。



    不明なところはMLでお尋ねください。

    参加ユーザー